TABACO ROAD

サザン情報を中心につづる

ヨルノヨ2024 横浜の夜に巨大クジラ 最大級のイルミネーション12/30まで

ここ数年定番化している横浜の冬の夜の風物詩【ヨルノヨ】。
夜にあらわれる光の横浜。日本最大級のイルミネーションイベントです。
開催場所は、横浜都心臨海部となっていますが、みなとみらい〜山下公園付近とお伝えすればなんとなく思い浮かぶのではないでしょうか。

 

ハイライト・オブ・ヨコハマ

今年の【ヨルノヨ2024】のメインをご紹介する前に、この【ハイライト・オブ・ヨコハマ】の紹介をさせていただきます。
それぞれの場所で様々なイルミネーションを観ることができるのですが、この【ハイライト・オブ・ヨコハマ】の時間帯(17:00 / 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 / 20:00 / 20:30 / 21:00 )になると、みなとみらい〜山下公園につながる歴史的建造物や近代ビル群が一斉に音楽と光に合わせて躍動するスペクタルショーを観ることができます。今から紹介する大さん橋国際客船客船ターミナルと山下公園のイルミネーションはこのタイミングでより楽しむことができます!壮大なスケールはまさに圧巻です。

 

大さん橋くじら座 @大桟橋国際客船ターミナル

大さん橋国際客船ターミナルでは、巨大なクジラが泳ぐ大規模なプロジェクションマッピングが行われていました。
子どもたちの巨大なクジラの上に乗って行こうと楽しみながら必死についてく様子が見られました。主に、子どもたちがプロジェクションマッピングの上で遊び、親たちが上からその様子を撮影している姿がみられました。

 

鮮やかな色とりどりの光が!右上段はハイライト・オブ・ヨコハマの動画を撮る人で混雑していました。

カラフルなくじらが出てきました!奥のみなとみらいの景色も素敵。

最後は優雅に泳ぐ薄い水色のくじらが出現!

 

Star Tree (星の木) @山下公園

山下公園では不思議な円錐?のような光のオブジェがたくさん並んでいました。
こちらもまた、ハイライト・オブ・ヨコハマの時間になると音楽と光で躍動するスペクタルショーが行われていました。
綺麗なカラフルな光と音楽に合わせてその周りを踊っている子たちがたくさんいました。

 

カラフルな光!

光だけでなく何かの模様らしきものも・・・!

踊りたくなるような光と音のハーモニー

 

【ヨルノヨ2024】は今年の12/30(月)まで!


ハイライト・オブ・ヨコハマや大さん橋プロジェクションマッピング山下公園のStar Treeを含む【ヨルノヨ2024】は今年の12/30(月)までですが、イルミネーションは来年2025/3/2(日)まで開催されているようです。

 

 

引用記事:

12/30(月)まで!【ヨルノヨ2024】横浜の夜に巨大クジラ現る!?日本最大級のイルミネーション | &あんふぁん